サウナ温度 | 約90℃ | 4 |
ロウリュウ | 定期サービスあり | 4 |
水風呂 | 14℃,25℃ | 4.5 |
外気浴 | 2か所あり | 4 |
清潔度 | 4 | |
総合ととのい度 | 4.1 |
名古屋・今池といえばウェルビー今池が有名ですが、もうひとつの巨塔といえるのがリラクゼーションスパ今池アペゼ。
栄にあるサウナフジと同系列で、このあたりでは唯一と言っていい男女両方利用できるサウナです。
ウェルビー今池とは目と鼻の先にあるため、どちらに行こうか迷ってしまうこともありますが、ちょうど2023年8月4日からリニューアルされ、よりサウナーにも満足できる施設に生まれ変わりました!
そんなアペゼ今池の特徴やウェルビー今池との違いについて実際に行ってみてわかった特徴をまとめてみました!
サウナ温度約94~96℃(高温サウナ)/約80℃(からふろ)/約75℃(森のサウナ)[star-list number=5] 5水風呂15℃[star-list number=4] 4外気[…]
改装工事のアペゼ今池は8/4リニューアルオープン!変わったところ一覧!
アペゼは設備の老朽化をリニューアルするため、5/17から長期の休業に入っていましたが8/4(金)の13時からリニューアルオープンしました!
全面改装ではなく、浴室を中心に部分改装が行われ、訪問時に発見できたリニューアルしたところを一覧でまとめてみました!
外観 | 外壁全面張替え |
---|---|
浴室 | 内装やロッカーリニューアル 和モダンな雰囲気に |
SAUNA DRONE サウナ室 | 2段→3段に サウナストーブ移動 |
THE SAUNA サウナ室 | 旧アカスリルームが移動 3連オートロウリュ搭載のサ室が新設 |
外気浴 | ラドン浴室が閉鎖し、外気浴ルームに ととのい椅子大量増設 |
洗い場 | 設備、シャワーヘッドリニューアル スタンディングシャワーあり |
2階休憩室 | リクライニングシートリニューアル |
2階通話ルーム | 新設 |
4階喫煙所 | 喫煙脱臭機新設 |
細かいところをあげれば、まだまだありそうですが、サウナー的にはかなり満足できるリニューアル内容になっています!
アペゼ今池の料金&割引回数券
リニューアルと同じくして料金も新しくなり、基本値上げです。。
なかなか辛いですが、今までが安すぎたのかもしれないですし(笑)、なんでも値上げのご時世仕方がないところもありますね。。
サウナ、カプセル料金
60分 6:00~3:00 | 男性1,300円 女性1,200円 |
---|---|
フリー 4:00~23:59入店まで | 男性2,300円 女性2,200円 ※土日は200円アップ |
深夜入館 0時~3:59入店まで | 男性3,300円 女性3,200円 ※土日は200円アップ |
カプセルホテル | 3,900円(日~木) 4,400円(金~土) |
駐車料金
今まで完全無料だった駐車場の料金も、カプセル宿泊や、長時間滞在の場合は500円かかるようになりました。
5時間まで | 無料 |
---|---|
5時間以上 | 500円 |
カプセルホテル宿泊 | 500円 |
回数券が9/1~30まで発売
少し高くなってしまったアペゼ今池の料金ですが、9/1から発売される回数券を使えば安く入ることができます!
いつもは夏のお盆前と年末の2回、期間限定で販売されていますが、今年は改装工事の影響で9月からの販売となっています。
サウナの場合、5枚綴で10,000円となるので、回数券のポスターが貼ってあったら迷わず購入するとお得です!
アペゼは6階建てのビル形式となっていて、男性の場合は主に2、4階、女性の場合は地下1階の利用がメイン、4,5階は男女共用スペースです。
1階のフロントで靴箱のキーを預け、まず入浴料を払ってチェックインします。
エレベーターもありますが、少し離れているので基本的には真ん中にある階段利用がスムーズだと思います。
2階で着替えたら早速3階にある浴場に突入です!
アペゼは浴室が大リニューアル!
※公式サイトより
一番大きく変わったのが3階の浴室スペース。
それまでのいかにも男性サウナ!といった雰囲気から、こじゃれた和モダンな雰囲気に一変!
レイアウトはあまり変わってないものの、初めて入ってみたらまったく別のサウナに来たような錯覚さえ覚えました!
脱衣所もロッカーが新しくなり、さらに冷たい飲み物が保管できるクーラーボックスも設置されるなどホスピがアップしています。
サウナ室も新設&リニューアル!3連オートロウリュもアペゼに降臨!
サウナ室は、2つの部屋にリニューアル!
以前からあるサウナ室は「SAUNA DROME」、アカスリ部屋が移転した跡に新たに「THE SAUNA」が新設されました!
SAUNA DROME(90℃~)
※公式サイトより
以前からあるサウナ室は「SAUNA DROME」としてリニューアルされました。
サウナストーブが手前に移動して、座席が2段から3段に増えて収容人数がさらにアップ!
外壁も取り替えられて一気に今風のサウナの雰囲気になり、サウナストーブが奥に入ったのでアウフグースもしやすい環境に。
照明も暗めな落ち着いたスペースながら、入るなり肌につんざく熱さがたまらないストロングスタイル系のサウナ。
90℃とはとても思えない、体感100℃はありそうな平均以上の強い熱気が襲いかかります(笑
ロウリュウ&アウフグースタイムも充実!
SAUNA DROMEでは毎時00分にロウリュウが、さらに18時、20時、22時にはアウフグースサービスも実施されています。
以前より回数が増えて、体験しやすくなりましたね!
ロウリュウは扇ぎこそないですが、どでかいサウナストーブに大量にアロマ水をかけるため、ただでさえ熱いサ室はさらに灼熱地獄に(笑
あまりの熱さに途中脱出する方もけっこういます!
アウフグース体験時は、なんと蘇州夜曲をバックに、約5分間、タオルでふわっと個別に扇いでくれます。
よくあるパワフル系と一転、なんともシュールで(笑、まったりした時間が楽しめるので、ぜひトライしてみてはいかがでしょうか?
THE SAUNA(80℃~)
※公式サイトより
入口正面に新しくできたサウナです。
SAUNA DROMEよりも小ぶりなものの、全面木製で、雰囲気も良く、新築ならではの香りも心地いい。
温度は80~85℃くらいで初心者でもとっつきやすい温度感。
湿度感もちょうどよく、SAUNA DROMEでは熱すぎる!と思う方はこちらの方が快適にサ活できますね。
しかし、毎時15分と45分には雰囲気が一変。
正面に鎮座するサウナフジ栄でもおなじみの「3連オートロウリュ」が突如ライトアップされ、1つの水栓から10秒ずつ水が連続噴射!
ブロアーもかかって、一気に灼熱空間に早変わりします(笑
オートロウリュウ時間にはこちらもあまりの熱さに脱出者多数になるので、心して入ってみることをおすすめします。
水風呂は親切な2種仕様
※公式サイトより
サウナが2つあれば、水風呂も温度別に2種類あるのがアペゼ今池のよいところで、水風呂のスペックは変わっていません。
2つ並んだ円形浴槽に14℃と25℃の水風呂が2つ設置されています。
両者の水温は倍以上違うので、がっつり冷やしたいときは15℃に、長めに入りたいときは25℃にという感じで使い分けています。
ぶっちゃけ25℃のぬるめの水風呂のほうがワタシは多いですが(笑、人気なのはやはり14℃の水風呂です。
外気浴スペースが大幅増設でととのえる!
※公式サイトより
個人的には一番良いリニューアルポイントですね!
アペゼ今池には屋外スペースはなく、その代わり以前には入り口左手の一番奥に「寝転びスペース」が用意されていたのですが、いかんせん場所が狭く、多くの人が外気浴できるところではありませんでした。
今回のリニューアルではラドン風呂を潰して、寝転びスペースリニューアルに加えて、新たに外気浴スペースが増設!
それぞれ椅子が所狭しと並べられ、合わせて20人くらいは同時に外気浴できるようになりました!
窓も開放されるようになり、さらに全面には植栽も置かれているので、周辺のビルからも覗かれず、プライバシー的にも安心(笑
湿気がこもらず、寒くもなく、熱くもないちょうどよい空気感がたまりませんね!
通路にはインフィニティチェアとかも置かれているのでいろんなところでクールダウンできます。
お風呂の種類も豊富!
ひとしきりサウナったあとはお風呂へ。
アペゼ今池はお風呂の種類も豊富!
- ジャグジー風呂
- 炭酸泉風呂
- アトラクション風呂
それぞれの浴槽は以前と変わっていませんが、円形で他に比べて広い間取りなのでゆったり感半端ないです。
炭酸泉風呂(38.9℃)
サウナ後にダラダラしたいときには必ず入ってます。
温度加減が絶妙なぬるさで何分でも入っていられるお風呂。
1000ppmの炭酸量も豊富で長居するのに最適です。
アトラクション風呂(40℃)
寝転びスペースのすぐそばにあるバイブラのジェットバスです。
ぬるめかつ横から吹き出すジェット気流が刺激高い!
こちらも外気浴状態なので、半分露天状態の感覚で入ることができます。
休憩スペース
風呂から上がったら湯冷ましにリクライニングルームへ。
男性専用の2Fと男女共用の4Fの2つがあり、2階のリクライニングルームが大幅にリニューアルされました!
テレビ付きのリクライニングチェアが新品に!
両端の仕切りが大きく、プライバシーに配慮した親切設計。
ヘッドレストの高さが快適でテレビが見やすい~
思わず爆睡するほどだらだらと過ごしてしまいました(笑
2階はつねに混雑気味なので、そういうときには4階もおすすめです。
明るくて個人テレビはなく、以前と同じですが、空いているのでゴロゴロしやすいです、。
さらに最上階の5Fのカプセルエリアも男女共用スペースでリクライニングできませんがマンガやPCコーナーもあるので、退屈はしないでしょう。
2階にあった足つぼマッサージの代わりに通話ルームもできて、電話もしやすくなりました。
レストラン「ふじの郷」
ゴロゴロしてたら腹が減ったので1Fフロント横にあるレストラン「ふじの郷」へ。
居酒屋・定食屋的な感じですが、メニューがウェルビーより豊富、しかも質にもこだわっててうまし!
日替わりメニューも盛りだくさんでリピしてても飽きることがありません。
メニュー表は新しくなっていましたが、特別新メニュー等はありませんでした。
八丁みそかつ、あんかけスパなど名古屋メシもあるので、館内で食べても満足度高いです。
マッサージ
4Fにはマッサージルームもあります。
- ボディケア
- タイ古式マッサージ
- 足つぼマッサージ
- リンパエステ
以前は整体とか英国式とかハワイアンロミロミとかあったのですが最近はこれくらいで落ち着いています、
私は定番の50分のマッサージにトライ。
以前は3,500円でしたが、4,300円に値上がりしています。
施術師さんによってやり方は違うものの、全体的には指圧系のツボ押しマッサージ。
可もなく不可もなく、平均的なレベルです。
ウェルビー今池とはどう違う?
ウェルビー今池と今池アペゼは至近距離にあり、今池に行くときはいつもどちらにしようか迷ってしまいます。
正直以前のアペゼは、サ活スポットとして、どこか物足りないところもありました。
しかし、リニューアルでサ室が増えて、外気浴もしっかりできるようなって水準以上のクオリティを堪能できるようになりました。
施設全体の雰囲気や清潔感も正直甲乙つけがたい感じです。
それぞれの良さがあってできればどちらも行ったほうがいいです(笑
まず比べるのであれば値段ですね。
ウェルビー今池の価格は、1時間1,500円、フリータイムだと3,500円です。
それに比べてアペゼは1時間で1300円、フリータイムで2,300円で24時までの入場で深夜3時まで料金そのままです。
とりあえず、長い時間、安くサ活したいのならアペゼ一択になります。
また混雑具合もアペゼのほうが敷地面積が広い分、どこかゆとりを感じますし、雑誌や新聞の量も多いです。
あとはそれぞれの特徴を見てその日の気分で選んでいます。
アペゼ今池の場合
- サウナ&外気浴をベーシックに堪能したい
- 炭酸泉などでまったりしたい
- ぬるい水風呂が好み
- 女性の方も利用できる
ウェルビー今池の場合
- ロウリュをしっかり味わいたい
- からふろで1人自省を堪能したい
- 露天外気浴&露天風呂でまったりしたい
- 良質な施術師によるマッサージを堪能したい
ウェルビーの良いところは露天でしっかり外気浴できるとこと、からふろなどサウナのアトラクションが豊富で、ブランド力も高い。
ただ、人気スポットのため、夜や休日などはかなり人が多く、まったりした時間がとれないかもしれません。
近隣で良サウナが2つ選べるだけでも贅沢な悩みですね(笑
ぜひ両方とも訪問してみてそれぞれの特徴を堪能してみてはいかがでしょうか?
サウナ温度約94~96℃(高温サウナ)/約80℃(からふろ)/約75℃(森のサウナ)[star-list number=5] 5水風呂15℃[star-list number=4] 4外気[…]
※リピート利用の場合はポイントカードを作ったほうがオトクです!
入会金だけ100円かかりますが、年会費は無料(最終利用日より有効期限1年)
100円=1Pで館内利用料金に使えるのでワタシも最近貯めはじめました(笑
こんにちは、サウナー歴12年以上になるサウナビ1号です。名古屋には、全国的に有名なメンズサウナ"ウェルビー"がありますね。しかも、ウェルビーだけではなくて、ウェルビーに負けず劣らずのクオリティの高いサウナもたくさん![…]
今池サウナ&スパ アペゼの概要
- 住所
- 愛知県名古屋市千種区今池5-11-14【地図】
地下鉄東山線今池駅8番出口スグ - 電話番号
- 052-733-3141
- 駐車場
- あり(5時間以上滞在は500円、入館時に駐車券提出要)
- フリーwifi
- あり
- 営業時間と定休日
- (サウナ)24時間営業
(カプセルホテル)チェックイン13:00~ チェックアウト12:00 - 公式ページ
- https://www.apz-spa.com/
- ※掲載情報はすべての訪問時点の情報です。現在の正確な情報を確認したい場合は必ず施設にお問い合わせください。