サウナ温度 | 約95℃(高温)/約75℃(森サウナ) | 5 |
ロウリュウ | 定期サービスあり | 4 |
水風呂 | 約0℃(アイスサウナ&水風呂)/約14℃(水風呂) | 5 |
外気浴 | なし、寝転びスペースあり | 3 |
清潔度 | 3.5 | |
総合ととのい度 | 4.1 |
ウェルビー栄。
全国のサウナーが「ここは抑えておけ」と一目を置いているサウナです。
同じウェルビーの今池や名駅とは一線を画しており、ウェルビー栄の口コミを見ると、行く人みんなが”絶賛”し『虜』になっています。
いつもはウェルビー今池にお世話になっているのですが、行ってみることに!
行ってみた感想は、サウナも水風呂もいまずもがな最高。虜になる理由がわかる。
では、ウェルビー栄の中はどんな設備になっているのか、率直に思った感想と交えてご紹介していきます!
こんにちは、サウナー歴12年以上になるサウナビ1号です。名古屋には、全国的に有名なメンズサウナ"ウェルビー"がありますね。しかも、ウェルビーだけではなくて、ウェルビーに負けず劣らずのクオリティの高いサウナもたくさん![…]
ウェルビー栄の料金と割引クーポン
サウナ
1時間 | ¥1,100 |
---|---|
2時間 | ¥1,650 |
3時間 | ¥2,200 |
フリー | ¥3,300 |
カプセル
カプセル宿泊 | ¥4,400 |
---|---|
プレミアムルーム宿泊 | ¥6,600 |
ウェルビー栄のサウナは現在時間単位制の料金システムになっています。
3時間未満のショートタイムだと、料金的にはお得ですが、特にアラートなどはないので自分で入店時間を覚えておいてキリのよい時間に出るようにしましょう。
また、3,000円以上の館内利用があれば、1時間サービスされます。
また、現在ウェルビー栄で利用できる割引クーポンは発行されていません。
以前は500円割引クーポンとかあったのですが、コロナ禍を境に発行されなくなりました。。
こちらは、逐一情報を確認し、クーポンが発行され次第更新したいと思います。
水温は0度以下!?アイスサウナ&水風呂
本来はサウナから紹介したいのですが、ウェルビー栄はとにかく水風呂がやばいので、水風呂から紹介してみます。
ウェルビー栄には2種類の水風呂がありますが、どちらも最高!
- -25度のアイスサウナ&水風呂
- 14度の水風呂
特に、ウェルビー栄の目玉が『アイスサウナ&水風呂』で、見た目のインパクトはもちろん、日本一の水温が衝撃的です!

見た目が衝撃的ですが、-25度の冷凍室の中に水風呂が入っています。
この写真は決して大袈裟ではなく、かなりリアル。
壁には霜がつもり、水が出ている部分はつららになっています。
室温を極限まで下げるために、入り口が2重扉になっているこだわりっぷりで、重い二重扉を開けると、そこはラップランド!
入ってみると、室温が-25度なので、サウナで極限まで高めた体温が一気に無力化されます。
真っ白の息はでるし、息を思いっきり吸い込めば肺が凍るほど冷たいw
そして、水自体もむちゃくちゃ冷たい!というか一気にキーンと足が痺れるほど、『痛い』。
これ、日本一冷たいだろう!!
肩までしっかりつかりましたが、20秒が限界でした(冷汗
ただ、この水風呂の凄いところは、入った瞬間は「冷たい!痛い!寒い!痺れる!」と散々文句がでるのですが、水風呂から出て椅子に座ると、ドープに整うことができるから癖になる(笑)
きゅっと体が引き締まり超回復する感じが病みつきになり、結局、2回目もトライしました。
ちなみに、洗い場からこの水風呂に入っていく人をみていましたが、興味本位で入った人は5秒ほどで上がってきていました(笑)
ウェルビー栄に来たらぜひチャレンジを!
深さ1mほどの水風呂もいい!
高温サウナの目の前には、もう一つ水風呂があります。
広さは3人用くらいでしたが、深さは1mほどとやや深めです。
ざぶんと肩まで一気にはいれるので、サウナの後には最高です。
水温は12-14度ほどですし、水深もしっかりあるので一気に全身を冷やすことができます!
アイスサウナ&水風呂に目が行きがちですが、普通のサウナにある水風呂よりも十分高スペックで、正直かなり冷たいです。
「俺は0度の水風呂に入ったから大丈夫」と、勢いよくかけ湯をしましたが、あまりの冷たさに思わず声を出してしまいましたw
水温も深さもいい塩梅の、上質な水風呂。こちらも僕は好きでした!
ウェルビー栄はハイクオリティな2種類のサウナも完備
ウェルビー栄にはサウナも2種類あります。
- 高温サウナ 95度前後
- 森サウナ 75度前後
このサウナからのアイスサウナ&水風呂に入れば、フィンランドに行かずに本場のサウナを味わうことができます(笑)
今回は、長時間滞在前提だったので、サウナは4セット入りました。
- 森サウナ
- 高温サウナ
- セルフロウリュ
- ストレッチロウリュ
いやー、整いまくりましたw!
高温サウナ

室温は95度前後とやや高温に分類されますが、部屋は20人入れるほど広いです。
中はサウナマットが引かれており、こまめに変えられているので清潔感◎。
仕切りはないですが、入って右側がTVの音がしっかりと聞こえるエリア、左側がTVの音がほとんど聞こえない静かなエリアと分かれています。
これはサ道でも紹介されていましたが、音響が工夫されており、そのようになっているんですね。
確かに、左側にいくと音がほとんど聞こえず、静かに入りたい人にしっかりと対応できていると関心。
TV前は寝れるように枕木も置かれており、「寝れる・サウナ入れる・TV見れる」とサウナー垂涎の3点セットが用意されています。
さらに、入って左手奥には、サウナ内に足湯があるスペースが!
外のお風呂と足元だけつながっており、全国的にも珍しい作りになっています。
実際に入ってみましたが、足湯スペースは外のお湯とつながっており温度がガクッと下がるほか、つけてもあまり変化は感じず、自分の許容のなさを恨みました。(感動しろよ自分。)
こちらの高温サウナは、TVの前で寝転びながら1セット12分ほど入りました。
最初の5分ほどは入って左側の静かな部分を確かめたり、足湯に入ってみたりしてサウナ内をウロウロ。
その後は、7-8分ほどのんびりTVをみていました。
室温計は95度でしたが、体感温度は85度前後に感じ、汗をかくまでに少し時間がかかりました。
部屋が広いのと、TV前は入り口に近いため、室温が低いのかもしてませんね!
森サウナ

ウェルビー栄にはもう一つフィンランド式の森サウナがあります。
温度は75度前後と室温は低めです。
中は薄暗く、階段も3段になっていて高低差があるので森感が半端ない。
サウナ石に自由に水をかけでロウリュ(蒸気)を浴びることができますし、フィンランドのビフィタが置いてあるので、セルフビフィタロウリュもできます。
じっくり時間をかけて汗をかくことができていい感じだ。
ただし、6人ほどしかはいれないので、諦める人も多い人気のサウナでした。
こちらは、ウェルビー栄のファーストサウナとして入りました。
20分程いて最後の方にようやくじんわりと汗が出てきましたが、汗をかくまでの時間はかなりかかりますね。
サウナに入る順番としては、高温サウナ→森サウナの順番の方が、効率よく汗をかくことができますよ!
アウフグース(ストレッチロウリュ)は1時間に1回
高温サウナの方で、ロウリュは1時間に1度、13時から毎時00分に行われます。
12人ほど入ってちょうどくらいですが、20時以降は人がパンパンになるので、5分ほど早くに場所取りするのがおすすめです。
ロウリュは、タオルであおいでくれる本格派。
最近では、大団扇や自動ロウリュなどありますが、やはりタオルは気持ちが入りますよね!
ロウリュはやっぱりよかった!
表3回、裏3回、おかわり3回と数は少なめでしたが、短時間でしっかり汗をかくことができました!
ただ、受けていて思ったことも。
サウナ室自体が大きいので、熱波の跳ね返りが弱く、四方八方から熱波があたり、だらだらと汗が吹き出すよう感じはありませんでした。
あとは、ロウリュはタオルで行われるため、人によって風量にかなり違いがありました。
わがままをいえば、あおぎの回数も「10,10,10」は欲しかったなーというのが率直な感想です。
ロウリュについては、ウェルビー今池店の方が、しっかり汗をかくことができますかね!
サウナ温度約94~96℃(高温サウナ)/約80℃(からふろ)/約75℃(森のサウナ)[star-list number=5] 5水風呂15℃[star-list number=4] 4外気[…]
外気浴かわりにウッドデッキでまったり…

厳密にいうと外ではありません。
ただ、ウッドデッキスペースで隔離され、ウッドデッキが4つおいてあり、アロマの香りと鳥のさえずり、側面には白樺の木が囲んでくれるので、外にいる感覚にはなります。
外ではないがですが、ひんやりと少し涼しいので、外気浴気分を味わうことができます。
このエリアの入り口には、バスタオルもてんこ盛りで置かれていて、ウッドデッキにひいて清潔に使うことができるのも嬉しい。
ちなみに、ここまでの導線ですが、入り口から入って、高温サウナ、水風呂、森サウナ、アイスサウナ&水風呂、外気浴スペースといった導線になっています。
順番に入っていくと、外気浴スペースにたどり着くまでにはへとへとにw
タオルを引いて、ウッドデッキに腰掛ければ、意識がボーッと遠のき、最高の整い体験をすることができます!(最&高)
では、お風呂についてもご紹介していきます!
お風呂は40度前後でゆっくり入れる。ジェットバス風呂がおすすめ!

- 通常お風呂40度ほど 8人
- ジャグジー風呂40度ほど 2人
- ジェットバス風呂40度ほど 10人
風呂は3つとも熱くもなく体感40度前後でいい感じ!
じっくり汗をかくことができます。
その中でも、おすすめはジェットバス風呂。
ジェットは猛烈な強さで、水の中でジェット気流にもたれながら入ることができるほどです!
1秒で2万回の振動を与えるらしく、背中や肩甲骨に当てるといいマッサージになります。
ただ、このお風呂に入るときには注意点が!
お風呂が深さ1mほどあるのですが、ジェットが強すぎて底が見えず、入るときに足を踏み外してしまいそうになります。
入る際は、頭の片隅においておくとよいでしょう!
洗い場はゆったりと広くて、シャワー水圧も◎
10席ほどあります。
椅子はやや大きめの椅子で大きい人でもゆったり座れるのは嬉しいポイント。
シャワーの勢いも強く、洗い流しやすいです。
各席に歯磨き粉を置いてるので、使い終わったらもとあった場所になおしましょう。
ウェルビー栄のレストランおすすめのメニューはこれ!
レストランは、4人掛けのテーブルが15席ほどあります。
ウェルビーの他店舗と全く同じではないですが、サラダやおでんなど似たようなメニュー展開です。
名古屋飯として、手羽先や台湾ラーメン、鉄板ナポリタンなどが食べられます。
サウナ遠征する際、名古屋名物を一緒に食べられますね!

メニューは、注文から出てくるまでは早く味もGood!
量も多く、他の健康ランドのレストランと比較してもコスパはややいい方かと思います。
おすすめは、台湾もやしタワーです!
あまりにも美味しかったので、つぶやいてみたらたくさんのいいね!をいただけました!(ありがとうございます)
ウェルビー栄は、水風呂がとにかく有名ですが、 #サウナ飯 で忘れてはいけないのがこれ!
台湾もやしタワー ¥550
台湾ラーメンの頭が熱々で出てきますが、もやし・ニラ・ひき肉がピリ辛で炒められており、酒がとにかくススムススム!
禁酒中ですが、こいつのせいで止まらなかった…#サウナ #サ活 pic.twitter.com/gslWUzs77D
— サウナビ (@saunabi1126) February 17, 2020
本当にお酒が止まらず、おかわりまでしてしまいましたw
ウェルビー栄のレストランを利用する際は、是非食べてみてください!
休憩所は充実!リモートワーク&色々なところでダラダラできる
ウェルビー栄には、いろんなタイプの休憩所があります。



漫画や雑誌もかなり充実しています。
漫画棚があちこちにずらりと並んでおり、最新の週刊誌や月刊誌、新聞もありますよ。
仕事もできるし、ゆっくりもできるし、将棋もできる!
さまざまな時間の潰し方ができるのが、ウェルビー栄の休憩所です。
ウェルビー栄館内では、専用の部屋着で過ごすことができる
ちなみに、館内では専用の館内着で過ごすことができます。
ロッカー内に、このような袋があります。
上下分かれており、着るとこんな感じです。
ゆったりシルエットで、締め付けがなくリラックスして過ごすことができます。
マッサージは他の健康ランドと比較しても安い!
健康ランドのマッサージの相場は10分1000円ですが、ウェルビー栄のマッサージは安い!
60分3,990円とかなり価格は抑えてくれていますね。
力加減もいい感じですし、60分で頭から足の先っぽまで全部丁寧にマッサージしてくれます。
ベテランのおばさまのトークも軽快で思わず、話し込んでしまいましたw
マッサージだけでなく、タイ古式、アカスリ、ヘッドマッサージもあります。パソコン仕事で疲れている人は、ヘッドマッサージをすると驚くほど目の周りがスッキリするので、是非試してみてください。
まとめ
噂には聞いていたウェルビー栄。
お昼すぎに入りましたが、出る頃にはすっかり夜になっていました。
すごいすごいとは聞いていましたが、凄かったです!
破壊的なアイスサウナ&水風呂だけでなく、
- 通常の水風呂もクオリティが高い
- 外気浴スペースの充実
- ジェットバス風呂の破壊力
- 豊富な種類の休憩ルーム
- 安いマッサージ
- レストランの名古屋飯
と、いいところをあげればキリがない!
もちろん、ロウリュの体感温度がやや低いなど、他の施設の方が優れている部分もありますが、総合力の高いサウナだと思いました。
ただ、同じウェルビーでも今池や名駅が好きな人が、同じ癒しを求めて栄店に行くと少し感じ方が違うかもしれません。
大きく違うと感じたのは、来ているお客さんの層で、大きくわけるとこのような違いがあると感じました。
- ウェルビー栄…アトラクション的にサウナを楽しみたい層
- ウェルビー今池…癒しを求めてサウナを楽しみたい層
- ウェルビー名駅…地の利を生かしてサクッとサウナを楽しみたい層
サウナ温度約94~96℃(高温サウナ)/約80℃(からふろ)/約75℃(森のサウナ)[star-list number=5] 5水風呂15℃[star-list number=4] 4外気[…]
サウナ温度約96-98℃(高温)/約70℃(森)/約60℃(ミスト)[star-list number=4.5] 4.5水風呂15℃[star-list number=4] 4外気浴な[…]
ウェルビー栄は、アトラクションやトレーニング的にサウナを楽しみ、達成感を味わいたいであろう方が多いと思いました。
年齢層もやや若く、至る所でサウナについて語っている人も多く活気がありましたね!
一方で、ウェルビー今池は年齢層も高く静かです。
サウナに入っている時は、じっと下を見て誰も話をしていませんし、私語厳禁?と思うほどお風呂でも静かです。
サウナを1人で噛み締めることができる空間ともいえますね!
これはどちらがいいという話ではなく、特性が違うので、気分に合わせて使い分けをするのがいいのではと思います。
あ、もちろんウェルビー栄が活気があってゆっくりできないという訳でもないですからね。
ご紹介したとおり、休憩室もたくさんあり、1日ゆっくり過ごすこともできます!
水風呂だけでなく、こういう総合力の高さが全国のサウナーから愛される理由だと行ってみてわかりました。
近所にあるライバル店「サウナフジ栄」もなかなかサ活ができるのでこちらをご覧ください!
サウナ温度約90℃(漢のサウナ)約70~90℃(木漏れ日ロウリュ)[star-list number=4] 4水風呂18~20℃[star-list number=4] 4外気浴[…]
こんにちは、サウナー歴12年以上になるサウナビ1号です。名古屋には、全国的に有名なメンズサウナ"ウェルビー"がありますね。しかも、ウェルビーだけではなくて、ウェルビーに負けず劣らずのクオリティの高いサウナもたくさん![…]
ウェルビー栄の概要
- 住所
- 愛知県名古屋市中区栄3-13-12【地図】
- アクセス
- 地下鉄東山線・名城線 栄駅から徒歩約5分
- 駐車場
- 最寄りの提携駐車場あり(3-4時間無料)
トラストパーク栄三丁目 第1駐車場(3時間無料)
トラストパーク栄三丁目 第2駐車場(3時間無料)
ナディアパーク 4時間1000円 - 営業時間と定休日
- 24時間営業 館内消毒日による不定休
- 料金
- 1時間:1,100円
2時間:1,650円
3時間:2,200円
フリー:3,300円 - ※6月1日より新価格に変更
- 公式ページ
- https://www.wellbe.co.jp/sakae/
- ※掲載情報はすべての訪問時点の情報です。現在の正確な情報を確認したい場合は必ず施設にお問い合わせください。