サウナ温度 | 約90~100℃ | 4 |
水風呂 | 18℃ | 3.5 |
外気浴 | 露天風呂で可能 | 4 |
清潔度 | 3.5 | |
総合ととのい度 | 3.7 |
ども、サウナビ2号です!
先日東大阪にあるなにわ健康ランド湯~とぴあを訪問してきました!
実は1年ほど前に一度行ってまして、その後サウナがリニューアルされたと聞いて再訪しようと思ったんですが、、折からのコロナ禍で延期延期に…。
ようやく近場に行くタイミングができ、昼間から食事~マッサージも含めてじっくりリラックスしてきたので気になる方はぜひご覧ください!
湯~トピアの料金、割引クーポン情報!
湯~トピアの料金はおとな1,380円です。
深夜1:00以降に滞在する場合は1,500円が追加になります。
また、現在以下のクーポンが発行されていて、コレを使うと割引料金で入場できます!
アソビューのクーポンを使う
「入館料+深夜滞在+お食事券500円付き」で3,530円のところ3,030円で入場できます!
最大24時間滞在可能なので、長くステイしたい方は14%割引されるこちらの利用がオススメです!
ロケーション、駐車場
湯~トピアは近鉄布施駅のほど近く、商店街のアーケードの向かいにあります。
電車でも行きやすそうですが、今回ワタシは車で向かったので早速駐車場を…ってすぐ隣にはない!(笑
お店のほど近く、ちょっと細い路地を曲がったこのコインパーキングが提携駐車場になるようです。
この駐車場のみ滞在時間中は駐車料金無料サービスになります。
徒歩で2分ほど歩いて湯~トピア入り口に到着!早速入店します。
湯~トピアのコロナ対策
入り口の自動ドアが開くと、いきなり「ウィーンウィーン」とサイレンが鳴り響きちょいびっくりしました。
入る前には必ずアルコール消毒をせよとお達しのようです(笑
靴をロッカーに入れてまずはそのままフロントへ。
料金は後払い、ロッカーキーを受け取る時に検温もおこなわれています。
ここからエレベーターでロッカールームのある6Fへ向かいます。
清潔感の高いロッカールーム
ここ6Fは男性専用ロッカールームになっていてかなり広々としていますね!
しかもロッカー自体もキレイで清潔感があります。
さっそく脱衣して、5Fのお風呂に。
アロハのような館内着やタオルはロッカー内にはなくて、入り口近くにまとめて置いてあります。
着替えてから奥の方にある階段を伝ってむかいます!
いろんな過ごし方ができる機能性高いサウナがすばらしい!
入念にかけ湯してからまずは定番のサウナルームへGo!。
重厚な扉を開けてみると…おお、新しいサウナにふさわしい香ばしいウッドな香りが気持ちいい…。
この新しさを実感するだけで来た価値ありますねー。

どでかいヒーターと、サウナストーンも置いてあって、90℃ほど。
湿度も高すぎず、低すぎず、ちょうどいい塩梅としかいいようがないサウナ。
なによりかなり奥行きがあって、通常の3段タワー型以外にも、ルーム内にいろんなタイプのスペースがあるので計4セットも楽しんでしまいました。。
寝転びサウナで2セットゴロゴロ…

合法的に(笑)ごろ寝しながらできる夢のスペースが奥の方に2つ用意されています!
しかも、間仕切りもあり、枕も設置。
より寝転びやすいように傾斜もつけられているなど、至れり尽くせり感がハンパない!
合法的に(笑)寝転んでサウナるのは碧水の湯以来…。
やっぱりゴロゴロしすぎていつもより長く入っていられますねー。
ここだけで12分×2セットやりきってしまいました。。
枕がクソ熱くなっているので入室時はタオル2枚持っていくことがオススメです!
半個室サウナで一人悦に入って1セット
寝転びから少し奥まった目立たないところにあるのは、ネットカフェの半個室のようなスペース。
空間から遮断されて軽く押し入れに入ったような感じで座りながら一人静かにサウナを楽しむことができます。
ウェルビーのようなからふろとはまたちょっと違う趣が感じてこれはこれでありかも…。
100℃エリアで締めの1セット
さらに奥へ入ると、温度がじわっと上がる高温サウナエリアがあります。
間仕切りはなく、3~4人くらいは入れるスペースなんですが、知らないまま入るともうひとつ別のサウナがあるような感じですね。
2段式の座面があって目の前にはこれまたサウナヒーターがどどんと鎮座。
温度的には100℃なんですが、なにせヒーターから近すぎるので漂ってくる熱気がすごいです(笑
さすがに上段に行くとぶっ倒れそうになるので、ここはおとなしく下段で締めの1セットを決めてきました!
ソルト メディテーション サウナではセルフロウリュ&ヴィヒタもできる
さらに、今まで塩岩盤浴があったところが塩サウナがあたらしくソルト メディテーション サウナとしてリニューアルされていました。
ここも全面建て替えした感じで新しい木の香りがプンプン。
中に入ると照明もなく、ヒーリングミュージックが流れる中暗い空間でしっとりと過ごすことができます。
塩を塗って過ごすのは今までと同じですが、特徴なのがビィヒタロウリュができること。
奥の方には水が入ったツボと、大きめのロウリュストーンが設置してあり、壁にはヴィヒタが2つかけてあります。
入り口においてある桶を持って入って早速ロウリュウ。
元々80℃くらいの温度ですが、水をかけるとジュ~とたちまち蒸気が発生し、かなり熱くなりますね!
途中でヴィヒタでパンパンしながら塩サウナロウリュを堪能。
ここで本格ロウリュを楽しめるとは思いもよりませんでした。。
18℃の水風呂は、浅いけど広めでゆったりつかれる
サウナの隣りにある水風呂は、体感上でも18℃ほどとこれまた標準的な水温ですね!
水風呂に限らずここの浴槽は全体的に底が浅めです。
肩までしっかり浸かろうとするとかなり腰をずらして入る必要があります。
ゆったりとした広さはあるのでしっかり冷却することができます。
露天風呂での外気浴でまったり…

露天風呂にはサウナー必須の外気浴エリアがしっかり準備されています!
ベンチやチェアはもちろん、ご存知インフィニティチェアも2つ用意してあってサウナーにとってはこれだけで意義あるスペース。
露天と行っても丸太の屋根に軽く覆われているので雨でも心配ありません。
それに駅前なのに周囲の騒音が全然聞こえてこないのが不思議…。
露天に流れるお湯が流れる音をBGMに静かにまったり過ごすことができました!
浴槽の数は豊富すぎ!龍の蛇口が懐かしい…

健康ランドを標榜するだけであって、お風呂の数はとにかく豊富。
- 露天風呂
- ひのき風呂
- 漢方薬湯
- ジャグジー
- 白湯
内湯の浴槽にある龍の蛇口が懐かしい!!

ここまで現役にキレイに使われてるところってホント少なくなりましたよね。。
いずれも40℃~42℃の湯温設定になっているので、サウナ後入るとちと熱め。
とはいえ底が浅いので普通に座ってれば半身浴で長めに過ごすことも可能です。
オリジナルの薬草ブレンドの漢方薬湯が比較的ぬるめなので、健康になることを願って(笑)ここでも長湯してしまいました。。
休憩ルーム
サウナ&風呂だけで100分以上滞在したのでもうクラクラ…(笑
とりあえず休憩しようと7Fにあるレストルームへ向かいます。
7Fのほとんどはこのレストルームで占められ、席数も多く、広いですね!
しかも照明も暗く、個別テレビ採用で比較的静かでもあるのでかなりまったりできます!
席の間隔も開けられ、除菌済みとの告知が…。
個席ごとにあるテレビの操作に最初とまどいましたが、上から見ればこのようにスイッチが並んでいます。
気がつけば数時間ほどゴロゴロダメ人間になって過ごしておりました。。
レストランのメニューは個性的!
なにもしてなくてもお腹は自然に減ってくるもので、ここらで4Fのレストランへ。
椅子席もあり、和室の小上がりもありと、こちらも広くていいですね!
まずはシャキッと態勢を整えるべく、サウナー定番のオロポをオーダー!
ものの15秒でぐいっと飲みきってしまいました!(笑
湯~トピアのメニューはどれも個性的であれもこれもとついつい目移りしてしまいますね!
以前来たときはちりとり鍋をオーダーしましたが、一人では食べきれないビックな量でした(笑
これも量が多そう(笑)
数あるメニューの中から季節感を重視して今回はふぐ小鍋+たまごかけご飯をチョイス。
質の高い居酒屋の味わいですね!
健康マッサージは意外と人気!
メシを食べてしばらくしたらあらかじめ予約しておいた健康マッサージへ。
日や時間帯によっても違うと思うのですが、以外にお客さんの入りが多く、前回行ったときは予約できませんでした。。
なので、今回は入場時に早めに70分コースを予約。
中に入ると、おお、エステサロンのような高級感ある装飾が施されています。
ベッドも広めだし、間仕切りも広めにとってあるのでかなりゆったりとした空間ですね。
はじまってみると頭には冷やしタオル、足には温熱シートを置かれて頭寒足熱モードに。
気になる箇所からはじまって全身くまなくグイグイされました。。。
終わった後はドリンクサービス券をもらえてレストランで飲むことができます!
まとめ
結局この日は7時間くらい滞在させていただきました。
前来たときは3段タワーサウナだけだったと思いますが、かなり今風にグレードアップされてて、しかもいろんな楽しみ方ができるので、サウナー御用達スポットではないでしょうか?
館内のどのフロアも比較的広々としてあまり密にならず過ごしやすい印象。
メシ、マッサージもともに上質レベルで長居してダラダラ過ごすにはオススメのスポットですね!
なにわ健康ランド湯~トピアの概要
- 住所
- 大阪府東大阪市長堂3丁目4−21【地図】
- 電話番号
- 06-6787-1126
- 駐車場
- あり(近所のコインパーキングと提携、滞在中無料)
- フリーwifi
- なし
- 営業時間と定休日
- (サウナ)24時間営業
- 料金
- 1,380円
AM1:00以降 +1500円 - ※掲載情報はすべての訪問時点の情報です。現在の正確な情報を確認したい場合は必ず施設にお問い合わせください。